大阪ミナミ ナンバの夜はカウンターに座って地元の人との会話も旅のうち 大阪難波おか長
2019.04.24 (水)

大阪ミナミで呑むならここでしょ。
と言うのも、難波の地下街のこの呑み屋で、愉しいミナミの夜を過ごすことが出来たらからなんですよ。
おか長はカウンタ-呑みの、呑み屋で朝10時から呑めるようです。
これから大阪に何しようかと思案すべく、通りがかりのおか長に入ってみました。
独り呑みには最適の雰囲気そして価格もものすごく安い。
独りで大阪ならどて焼きだなと、串揚げもなんて日本酒片手に堪能しておりました。
そしたら毎日来ていると言うお隣さんと会話を交わすようになりました。
日々の呑み歩いている事や、病気の事??など
大阪何しに来たの?なんて言われて野球の話になったらそのお隣さんとも話すようになり、やはり大阪なら阪神タイガース、そして甲子園・高校野球、大阪ドーム・オリックス。
大阪は多くのプロ野球選手を輩出しており、今活躍中の選手のリトルリーグ時代の話とか。
そんな訳で酒が進むすすむ。
これからどうしようなんて予定はもう関係なく、流れに身を任せてしまいましたよ。
3人で次の店に行こうと法善寺横丁方面にと。
だからね、独りで呑みに行くならカウンターのみのお店が良いですよ。
殆どが独りもしくは2人ですから。
独りでゆっくりと呑みたいと言う人は別ですが。
観光や旅は有名な観光地に行ったり、店で食べたりするだけでは無いです。
地元の人との会話で、日々のその街の事を知ることも大切ですね。
関連する投稿
- 鳥取倉吉の地ウイスキを呑んでGoogleマップで旅しよう
- 特別な観光地でもない街をただ歩いてみるだけで色々な風景が観えてくるよ つくば 研究学園駅
- 自宅への帰り道を旅路にしてみませんか
- 5月25日 横浜鶴見で乗り鉄旅開催します
- 日常にある非日常を愉しむのも旅 大阪ナンバ 自販機おいなはれ
現在の記事: 大阪ミナミ ナンバの夜はカウンターに座って地元の人との会話も旅のうち 大阪難波おか長