2019.09.16 (月)
千葉県鋸南町にボランティア活動で訪れました。 特に停電や断水で、停電は長いところで3週間以上にもなります。 今回訪れた鋸南町は千葉県の南に位置します。 見返り美人で有名な、菱川師…続きを読む
2019.09.16 (月)
千葉県鋸南町にボランティア活動で訪れました。 特に停電や断水で、停電は長いところで3週間以上にもなります。 今回訪れた鋸南町は千葉県の南に位置します。 見返り美人で有名な、菱川師…続きを読む
2019.09.08 (日)
ウイスキーにも地酒や焼酎の様に、地ウイスキーなるものがあるんですよ。 有名なのは、秩父のイチローズモルト(株式会社ベンチャーウイスキー)があります。 人気で入手が困難なブランドです。 &nbs…続きを読む
特別な観光地でもない街をただ歩いてみるだけで色々な風景が観えてくるよ つくば 研究学園駅
2019.08.18 (日)
仕事でつくばに行くことになりました。 行ったのはTXの研究学園。 TX(つくばエクスプレス)が出来たおかげで、秋葉原まで1時間もかからない研究学園はというかこの沿線が急速に都市化してますね。 流山おおたかの…続きを読む
2019.07.29 (月)
最近の自分の流行り事。 それはあずさ号に乗って地ウヰスキーを呑み、狩人の「あずさ2号」を聴きながら自宅に帰ること。 週末は新宿に行くことが多くなりましたが、新宿と言う夜の、呑みの誘惑を振り払いながら真っ直ぐ…続きを読む
日常にある非日常を愉しむのも旅 大阪ナンバ 自販機おいなはれ
2019.04.30 (火)
大阪なんでこんなに安いのモノが多いのか。 ただ安いだけなら東京でも他の街でも探すことは出来るでしょう。 安売りのとか、激安なんて看板に書かれた店に行けばね。 でも、大阪ってさりげなく安く売って…続きを読む
観光ガイドブックに載っているような観光地を訪ね歩くのも良いです。でも日常を歩いてみるともっとその街の事を知ることが出来ます。ごく普通の飾り気の無い街を旅して歩いてみよう。普通の街でも愉しめるテル散歩を一緒にしてみませんか。鉄道旅歴40年のテルが皆さまを新たな日常にお連れします。
日本には知らないけどまだまだ良いところ沢山ある。小学4年生から一人もしくは友達と鉄道に乗って旅してきました。それから40年たち日本全国の47都道府県を訪問し沢山の街を歩いてきました。有名な観光地から名もないところまで、鉄道に乗って通り過ぎた景色や街並みで気に入った場所があればそこで降り立ち歩いてみる。食堂や雑貨屋、神社仏閣、小学校などその街ならではのものを観ることが好きでした。そして酒屋や居酒屋に入りお店の方、お客さんとの会話を愉しむ。これこそが旅だと感じております。その思いを皆さんにとも共有したいと思っております。