我孫子のソウルフード名物唐揚げそばで旅気分 我孫子駅弥生軒

2015.07.21 (火)

我孫子駅にある弥生軒の唐揚げそば。
これが結構な人気のようです。

 

鉄ちゃんであり立ち食いソバ好きであるが、この情報は知りませんでした。

成田線を降りたった5番線のホームにありました。
弥生軒の小さな立ち食いのお店が。

DSC_1553

DSC_1554

私の前には5人ほど食券を求める人の列がすぐに出来上がってます。

店内だけでは入りきれず、外で食べる人もいるくらいです。

さすが名物だけの事はありますね。

立ち食いソバ=かき揚げそばの私ですが、今日はかき揚げの文字を見ないようにして、唐揚げそばを購入です。

 

 

唐揚げ1つ入って140円もアップするのかと思いきや、こんなに大きな唐揚げがのっています。

2個入りは540円。

味はすごく旨いという訳ではないですが、ソバ+唐揚げの組み合わせ、そして唐揚げの大きさが人を魅了するのでしょうか。

 

他に無い組み合わせ。
目を引くボリューム
唐揚げ1個、2個入りと選択できる販売方法
昔ながらの店の雰囲気

 

ちょっとした工夫で名物やソウルフードと言われるようになるんですね。

別に奇をてらった事でもなく、何気ない普通のものの組み合わせ。

そんな見せ方が出来たら、特に名物や名跡などなくてもその街ならではの良さを出すことが出来、人に知られる、関心をもたれるようになるんでしょうね。

 

何気なく寄ってみた我孫子駅の立ち食いを食べてみて、そんな風に感じました。

 

 

我孫子駅ウイキペディアより
戦後しばらくの間、弥生軒は駅弁の製造販売を中心にしていたが、複線化と電化により都内への利用者が増えて立ち食い店の売上が伸びるようになり、昭和50年頃には駅弁よりも立ち食い店が主流となった。 平成初め頃、立ち食い店の新商品としてげんこつ大の「唐揚げ」を始めたことから、から揚げそば[50]に人気が出て看板商品となった[51]。これを目当てにわざわざ当駅を訪れる者もいる程である[52]。また、2000年代に入ってからは各種メディアで取り上げられることも多くなり、店内にその記事が掲出される場合もある。大盛(+60円)は「そば」のみ適用される。

弥生軒は昭和16年から昭和21年までの一部の期間、画家山下清(当時は身元もはっきりしない無名の青年)が住み込みで働いていたこともあり、そのことを示す緑色の吊り看板が1・2番線ホームの6号店にある。

営業時間は基本的に7時 – 23時30分であるが、店舗や曜日により異なる。なお、弥生軒の店舗ではSuica電子マネーなどのICカードでの決済はできない。2013年7月上旬より、売店のみICカードによる電子マネーでの支払いが可能となったが、立ち食いそば・うどん店では現在もICカード不可となっている。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 我孫子のソウルフード名物唐揚げそばで旅気分 我孫子駅弥生軒

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-1504-8728

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • ぶらり散歩のススメ
  • ぶらり散歩ツアー
  • あなたに代わって思い出の地をお届けします
  • パーソナルツアー"

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP