やっぱりぶらりと街歩きが良い! 朝日新聞 天声人語5月4日版を読んで感じた事

2017.05.07 (日)

5月4日の朝日新聞 天声人語

松尾芭蕉紀行文「おくのほそ道」にならい、東北を歩いて回る文学者たちがかつていた。でもせっかく便利な汽車があるのだから、何カ月もかけずとも1週間で回ってみよう。所々で見物をしながら。俳人の高浜虚子はそう考え、上野駅を発った▼車窓から外を見ているうちに汽車に乗っていることを忘れ、「恰(あたか)も活動写真のように目の前に展開されて行く此(こ)の奥の細道を厭(あ)かず眺めた」。絵巻物のような風景を座ったまま楽しめるのは「文明的の安逸旅行」だと書いた。100年ほど前の楽しげな一文である▼こちらは現代の安逸旅行か。JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島(しきしま)」が初めて鉄路を走った。東北や北海道を3泊4日で回って1人最高95万円というから、ため息が出る。車内ではどんなもてなしがあるのだろう▼豪華でなくとも、旅の楽しみ方はいろいろある。その土地ならではの弁当やお酒に出会う。地方の新聞を手に取れば、地元気分が高まる▼エッセイストの酒井順子さんは「東海道中膝栗毛」の気分で、東京から京都までローカル線や船などを使って、3日かけて旅している。速さを捨てたことで「私の中の時間と空間の軸を溶かす効果が、あったようです」と『女流阿房(あほう)列車』で書いた。現代では贅沢(ぜいたく)品となった「ゆっくり」を存分に堪能したと▼大型連休の半ば、きょうからまだ4日間休みがある方も多いだろう。遠出をしてもしなくても、贅沢で落ち着いた時間を過ごす。日常からの旅である。

 

鉄道好きとしては「四季島」に凄く惹かれるし、乗ってみたいと思うけど、なにせ金額がね。
それと特別感がちょっと違うような気がして。

 

移動を手段ではなく目的であるのは良いけど、観光するのは貸し切りだったり、レッドカーペットが引かれたり、国賓が来たのって感じですね。

 

やっかみが沢山込められていますけど。

 

だけどね、旅をするのはやはり地元の人と話すなり、触れ合うなりなんですよ。

 

特別感でなく地元の人が良くいくお店とかで食事する。

何気ない普通の商店街をあるき、通勤通学風景を見るのも良いですね。

 

もちろん地酒を呑みながらね。
私の場合は。

 

地方紙を読むのも、テレビのその街ならではのCM見るのも。

 

今、どこに行っても同じチェ—ン店が幅を利かせているけど、そんな中でもその街ならではの処を見つけるのも旅。

 

のんびりと、ゆったりと、自分の目で、感覚で楽しんでみようよ!!

 

 

 

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: やっぱりぶらりと街歩きが良い! 朝日新聞 天声人語5月4日版を読んで感じた事

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-1504-8728

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • ぶらり散歩のススメ
  • ぶらり散歩ツアー
  • あなたに代わって思い出の地をお届けします
  • パーソナルツアー"

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP