遠距離通勤 田舎暮らしには欠かせない本 通勤途中の本屋を活用

2015.10.23 (金)

電車の中って読書が進みますよね。

家の中だと他に気を取られる事があるけど、電車の中ではスマホを鞄の中にしまい込めばOK。

かわいい人、ちょっと変わった行動をとる人などが居れば別ですが。

 

本をちゃんと読みたいなと思ったら、特急わかしおでなく快速に乗ります。

そう、他に気を取られる最強のモノとして、お・さ・けがあるから。

 

特急わかしお呑みは最高の楽しみですが、いつも帰りの時間を呑んでばかりも勿体ない。

そして休肝日も必要。

 

と言うことで、その日読書して足りない頭にインプットです。

私の場合、乗車する市ヶ谷では文教堂書店。

途中駅の有楽町では三省堂書店。

鞄の中に本が無い。入ってても読んだらあまり面白くない。そんな時には本屋です。

 

 

行くとすぐにビジネス書コーナーへと。

新聞、雑誌の書評で出ていたものや、平積みされたものをタイトルと帯の書評で見ていきます。

気になった本は、著者のプロフィールと表4やカバーの袖部分の概要を読んで。

 

j3bi05

 

部位の説明です。

 

 

そして書き始めの1,2ページをペラペラと捲ってみて、文章が自分の好みに合うか否かを確認して。

あと価格ですかね。

内容とマッチしているか。

 

上製本はちょっと値が張るのと、片手では持ちにくい。

そして重いですから。

単行本や新書が望ましいです。

 

表紙をボール紙に貼り、糸かがりや接着剤で中身を綴じる高級製本方法。
表紙部分を中身よりも3mmほど大きく(チリ)仕上げ、必ず見返しをつけるようにします。表紙と背の間にも溝をつけ、見開きやすくしています。

上製ほんとは

表紙をボール紙に貼り、糸かがりや接着剤で中身を綴じる高級製本方法。
表紙部分を中身よりも3mmほど大きく(チリ)仕上げ、必ず見返しをつけるようにします。表紙と背の間にも溝をつけ、見開きやすくしています。
上製本は高級的な仕上がりのため、費用が並製本より少し割高になってしまいますが、硬質な表紙があるため丈夫で長持ちな書籍

 

 

ちょっと本の説明をしてみました。

 

 

そんな感じで、酒を購入する代わりに、頭に刺激を。

それには通勤途中に幾つか本屋を見つけておくのが良いですね。

 

そして、売り場(コーナー)を把握しておく。

田舎に向かう電車は本数が少ないですから。

時間に間に合わすためには、素早い行動です。

 

別に週末とかに何冊か購入しておくのも良いですが、その時の気分で読みたいのも変わりますからね。

遠距離通勤 田舎暮らしには欠かせない本屋の存在。

 

ただ、ボーっとしているだけでは勿体ない~です。

 

 

 

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 遠距離通勤 田舎暮らしには欠かせない本 通勤途中の本屋を活用

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問い合わせ

090-1504-8728

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • ぶらり散歩のススメ
  • ぶらり散歩ツアー
  • あなたに代わって思い出の地をお届けします
  • パーソナルツアー"

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP