小平選手金メダルで盛り上がる街をプチぶらり散歩 茅野市

スピードスケート小平奈緒選手が、平昌オリンピックで金メダルを取りテレビでは地元の長野県茅野市での応援が多く放映されていましたね。
地元って良いなって思うときです。
子どもから大きな声援を送っていたおじいちゃんまで、みな街の地元の茅野の小平選手に向けて熱くなっていました。
その茅野市はもう6,7年ほど前になりますか、親戚のおばさんが入院してる病院に見舞に行き、そのもっと時間をさかのぼると学生時代には車山や白樺湖のスキー場に行ってましたね。
茅野までの特急あずさに乗って車窓を眺めると、山々に繋がる丘陵が凄く好きでこれぞ甲斐路、信濃路に向かっている旅情感をより一層深めてくれます。
今日は早速ウキペディアや茅野市のホームページをチェックして、ちょっとでも地元の熱い雰囲気を味わってみよう。
茅野市ホームページでは早速、小平選手金メダルおめでとうのコメントが出ています。こういうのを見るとより高揚するよね。
ただ、同じ日本国に住むだけという関係の自分にとっても。
観光情報みたり、市民向けの新着情報みて市民農園の利用についてなんて読んだり。
有名な医師、鎌田 實先生がいる諏訪中央病院がある街なのかって発見があったり。
諏訪中央病院というと諏訪市にあると思うよね。
そして小平選手の出身校である伊那西高校や信州大学のホームページも覗いてみたり。インフォメーションやトピックスを確認したり。
youtubeを検索すると茅野の移住促進PRが見られたり
こういう素朴なPR動画を見るとより行きたくなってしまう。
好きだな、このストーリー。
直ぐに訪れてみるのは難しいけど、目に耳にした街を検索してみて旅気分に浸ってみると良いよね。
街を聴いたらクリック。
今度はこの街に行ってみよう。
関連する投稿
- 鳥取倉吉の地ウイスキを呑んでGoogleマップで旅しよう
- 特別な観光地でもない街をただ歩いてみるだけで色々な風景が観えてくるよ つくば 研究学園駅
- 自宅への帰り道を旅路にしてみませんか
- 5月25日 横浜鶴見で乗り鉄旅開催します
- 日常にある非日常を愉しむのも旅 大阪ナンバ 自販機おいなはれ
現在の記事: 小平選手金メダルで盛り上がる街をプチぶらり散歩 茅野市