信州の鎌倉も凄く良い 別所温泉は観光スポット以外にも観処満載の街 上田電鉄別所温泉駅
2018.07.09 (月)

今となってなかなか見ることが無くなった物。
そんなものが出来るのも旅ですね。
子どもの頃、通学途中でよく見かけたんじゃないですかね。
別所温泉の街中で見かけた日常。
消火栓と火の見櫓とでも言うのでしょうか。
火事の時にカンカンと鐘を鳴らすところです。
街に普通にあたりまえにありますが、この風景も今となってはなかなか見られませんもんね。
もう、これらを見れただけでお腹がいっぱいです。
汗もだくだく。
近くにある共同浴場にいって汗を流します。
慈覚大師が好んで入浴したのでこの名が付いたとか。
しかしそんな1年以上の歴史を感じながら入られる浴場がわずか150円ですって。
今時そんな金額でお風呂に入れるなんて驚きですよ。
別所温泉最高ですね。
自転車無料、風呂は150円。
とくれば他でお金を落としましょう。
近くにはそば屋、そして私の好きな食堂もあります。
風呂上りにはビールで喉を潤してみてはいかがでしょうか。
馬刺しなんてあるので、それも愉しみの一つですよね。
私は今回風呂を出たらすぐに電車に乗らなければならなかったので、泣く泣く風呂屋を後にしましたが。
街歩きx風呂x美味い酒が愉しめる別所温泉に是非行ってみてください。
因みにアイキャッチ画像は別所温泉駅の標識です。
レトロな感じがまた堪らない!
関連する投稿
- 鳥取倉吉の地ウイスキを呑んでGoogleマップで旅しよう
- 特別な観光地でもない街をただ歩いてみるだけで色々な風景が観えてくるよ つくば 研究学園駅
- 自宅への帰り道を旅路にしてみませんか
- 5月25日 横浜鶴見で乗り鉄旅開催します
- 日常にある非日常を愉しむのも旅 大阪ナンバ 自販機おいなはれ
現在の記事: 信州の鎌倉も凄く良い 別所温泉は観光スポット以外にも観処満載の街 上田電鉄別所温泉駅