レンタサイクルお薦め旅 上田市塩田はただ走るだけで美しい風景に出逢える街 長野県上田市 上田電鉄塩田駅

別所温泉から約5km先の所まで電動自転車で行ってきました。
無言館へ。
前から気になって行きたいなと思っていたところ。
こんな近くに来たんだから行くしかない。
無言館は学徒出陣で戦死した方々の絵が飾られている。
これから先の沢山の人生を愉しんでいくはずだった学生の、それまでの人生。
そんな学生の思いが展示されている。
何年か前に行った鹿児島県知覧の特攻平和会館でみた、戦場に赴いた家族などへの手紙で凄い衝撃を受けたから。
この手紙と共に見ておかなければならないものの一つとして。
なのに。
見たかったのに残念ながら休館とは。
また来いという事ですかね。
ついででは無く、無言館を目的に。
でも、ここに来ようと思って高校生バリに自転車を漕いで良かったですよ。
途中で小高い丘が見えたんです。
自然で無い不自然な、人工的に見えるような丘が。
周囲には案内の看板も無いけど、気になったので近づいてみるとそこは古墳だったんです。
王子神社の一角にある古墳と言うには小さいけど。
あくまでも主観で、古墳は仁徳天皇陵とかをイメージしちゃんですよね。
でも、街に溶け込んでいるこの遺跡がものすごく身近に感じて。
桓武天皇の御代のころの時代なんですね。
1300年前のものがこうやってひっそりと集落のそばに、誰もが行けるような場所になっている。
普段は子どもが遊んでいたりするような場所に。
囲いがされたり、入場券を取られるわけでもない。
奈良時代の遺跡がすぐそこにある感じが良いです。
その後上田電鉄塩田町駅に向かって行くと造り酒屋の若林醸造がありすぐ近くには、こんな短い鉄橋と出逢える。
子どもでも飛び越えて行けそうな位の長さの鉄橋。
なかなか見かけないですからね。
こういうのが観られるからぶらり散歩はたまらない。
別所温泉に戻る道中は田んぼの中を通る。
一面の田んぼには袈裟懸け用の柱が収納されている小屋が立ち並ぶ。
とても美しい日本の原風景だ。
暑い昼間に自転車を漕いで行ったかいがあるというもの。
無言館は休館で残念だったが、そこに行けてれば上田市塩田駅周辺の風景に出逢えなかった。
特に観光地と言う所では無いが、十分に愉しめる塩田の街。
自転車は途中の下之郷駅か別所温泉駅で借りられるので、行ってみると良いですよ。
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005005720588
Twitter
https://twitter.com/terukame72
Instagram
https://www.instagram.com/terukame72/
こちらもよろしくお願いします。
フォロー歓迎します!
関連する投稿
- 鳥取倉吉の地ウイスキを呑んでGoogleマップで旅しよう
- 特別な観光地でもない街をただ歩いてみるだけで色々な風景が観えてくるよ つくば 研究学園駅
- 自宅への帰り道を旅路にしてみませんか
- 5月25日 横浜鶴見で乗り鉄旅開催します
- 日常にある非日常を愉しむのも旅 大阪ナンバ 自販機おいなはれ
現在の記事: レンタサイクルお薦め旅 上田市塩田はただ走るだけで美しい風景に出逢える街 長野県上田市 上田電鉄塩田駅